脳と身体

  • 2014.05.28 Wednesday
  • 13:16
脳と身体

脳と身体のどちらが先にできたのか?

脳科学では身体か先にできたことを確認した
指が生まれつき4本の人の脳を調べたら脳の神経は指4本分しかなかった
手術でくっついた指を切り離し指5本で生活してもらい
脳を調べたら5本の脳神経になった
身体を動かすと脳ができる
身体が先にできた

脳と神経でたくさんつながっているのが手と口
手と口を動かすと脳が効果的に育つ

口を動かしながら手を動かす

共生社会へ向けて

  • 2014.05.21 Wednesday
  • 11:10
競争社会真っ只中に見える現代社会

その反面

私たちの心は共生社会に移行しています

共生社会と競争より

共に生きる方を選択した社会

若い方々ほどその心は強く観られる

競争して人の上に立つことで

幸せを勝ち取る競争社会

その末路が誰も幸せになれないことを

私たちの心は知っている

慢性病の原因が競争による

ストレスからくるものと知っている

競争社会の次は共生社会であることを

私たちの心は知っている

人類滅亡の危機を迎えて

私たちの祖先は

限られた食べられる物を

言葉の壁を超えて分かち合った

最後は木の根っ子だった

言葉の壁を超えることができたのが

笑顔だった

来たる共生社会に向けて

これからの若者は

生まれつきそのように観える

競争社会に慣れ親しんだ世代と

移り変わりを肌で感じている世代

その準備ができつつある世代

この競争社会を生き延びながら

来たるべき共生社会を身近かなところから

分かち合いたい

これからのビジネスモデルも

このつながりでできるものと考える

心も身体も健康で心地よい関係の社会

その社会をつくらなければ

私たちの未来はないことを知っている

私たちの本心は知っている











心と遺伝子の関係

  • 2014.05.18 Sunday
  • 12:31
慢性病は意識がつくり出している

怒り、恨み・憎しみなどの感情を持つと、

それが悪い遺伝子を活発にしてしまい、

がんや心臓病の原因となる炎症を起こす

一方、喜びや愛、他人の成功を

喜ぶという感情を持つと、

良い遺伝子が活発になり、

身体は病気にかかりにくくなり、

肉体年齢も若返る

ディーパック・チョプラ博士

昔のおばあちゃんはこのことを知っていた

恨んでいると恨みの神様がついちゃうよ

恨みの神様は病気、厄、悪い縁を招く

感謝に変えれば感謝の神様が助けてくれる

包み込むような人になりたい

  • 2014.05.18 Sunday
  • 05:29
ついつい自分の正しさを

押し付けてしまう

普通・常識・当たり前などの

言葉で押し付けてしまう

その正しさはの数だけあるもの

正しさを押し付けるか

それぞれの正しさを受け止めるか

つまり競争に勝ち抜くか

それぞれの声を包み込むか

包み込むような人になりたい





穏やかは健康のもと

  • 2014.05.17 Saturday
  • 09:22
いつでもピリピリしている人

その周りの人もピリピリ

つくるグループもピリピリ

そこには自由もない

身体の中もピリピリ

身体は凝り固まる

細胞の関係も

人間関係も

ストレートに伝わり合わない

頑張れば頑張るほど

凝り固まる

身体の慢性病も

あれこれ起きる問題も

ピリピリの連続が原因かもしれない

穏やかな人

その周りの人も穏やか

つくるグループも穏やか

そこには自由がある

身体の中も穏やか

身体は心地よく

細胞の関係も

人間関係も

阿吽の呼吸

動けば動くほど

楽しくてうれしい

身体も健康そのもの

なるべく穏やかな時間を増やしたい






宇宙貯金

  • 2014.05.16 Friday
  • 11:58
宇宙に貯金しておくと

いざとなったとき

貯金を下ろせる

日頃から感謝の言葉を唱えていると

宇宙貯金が貯まっていく

心の中でブツブツ唱えるだけ

唱える数が貯金の額

ありがとうございます

ありがとうございます

ありがとうございます

感情はともわなくても大丈夫

ひたすら唱える

いざというとき

感謝感激の助けが宇宙からいただける

威張ってはいけないね

  • 2014.05.14 Wednesday
  • 10:34
人間威張ってはいけないね

威張っていると

周りの人のストレスになる

関係が歪む

本人も周りの人の顔も歪む

身体も歪む

だから威張ってはいけないね

いけないいけない

他人の振り観て

輪が振り直す




新緑が美しい季節

  • 2014.05.11 Sunday
  • 10:42
常連のお客様

「新緑が美しいね」

笑顔でつぶやかれた

気色は観る方の心次第で

様々に映る

心が重たい時は

どんなに輝いていても

何も感じられないことがある

心が軽い時は

ほんの少しの輝きをも深く感じる

全てが輝きに満ちて映る

どのような創作よりも素晴らしい

自然からの贈り物を

いっぱい受け取れる

心を持ち続けていたい

常連のお客様と

改めて窓越しから

新緑を眺め

「キラキラ輝いていますね」

ありがとうございます






笑顔で分け合いの意思表示

  • 2014.05.10 Saturday
  • 06:55
氷河期の時

人類は絶滅の危機だった

食べ物がなくなっていく

最後に残された食べ物は

木の根っ子だったようだ

今まで住んでいた場所を離れ

木の根っ子を探し歩く

アフリカ大陸に住んでいた人が

ヨーロッパの方へ

ヨーロッパの人がオセアニアの方へ

人類大移動の時代だったようだ

やっと見つけた木の根っ子

そこにライバルがいた

肌の色も違う人たちとの遭遇

言葉も当然通じない

こんなことが頻繁にあったという

さて私たちの先祖はどうしただろうか?

人類が氷河期を乗り越え

生き延びれたのは

人類学では分け合ったからだという

しかも分け合う意思表示は

笑顔だという

言葉や習慣を超えて

笑顔が分け合う意思表示という

DNAにこの意思表示の意味が刻まれているという

だからどの国に行っても

赤ちゃんからお年寄りまで

笑顔は通じる

現代の競争社会においても

生き延びる方法は

笑顔で分け合いの意思表示を

することだろう



意識→同調→育って→形をつくる

  • 2014.05.09 Friday
  • 08:12
相手の長所に意識を向ければ

自分からプラスの波動が出てくる

相手もプラスの波動になる

相手の短所に意識を向ければ

自分からマイナスの波動が出てくる

相手もマイナスの波動になる

波動は互いに同調して育ってくる

育ってくるとやがてそれが形や現象をつくる

プラスの友達、マイナスの友達

プラスの関係、マイナスの関係

プラスの出来事、マイナスの出来事

もしマイナスの現象が目の前に見えたら

マイナスに意識を向け

同調している自分に気づいて

プラスに意識を向けはじめること

相手の長所に感謝して

感謝して

感謝して

プラスの波動になれば

プラスの波動が近づいてくる

誰もが生きている以上

ついつい傲慢になってしまう

自分のことはさておき

相手の短所ばかりに目がいく

気がつくとマイナス波動になっている

これはどんな技を身につけること

以前に最重要なこと





calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< May 2014 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM