やっぱり人間が好きだ

  • 2013.04.30 Tuesday
  • 09:47

気がついて見たら

駅前の商店街が一変して

どこの駅前も同じ風景になった

ラーメン、餃子、ハンバーガー

カレー、とんかつ、天ぷら

牛丼、カフェ、コンビニ

並ぶ順番が違うだけで

どの駅も見慣れた看板が立ち並ぶ

マニュアルに従った

どのスタッフも

どの店舗も

どのお客にも均一なサービス

何より安い

スタッフは一定の距離を置きながらも

失礼がない

どのスタッフも同じで個性はそこにはない

このシステム化されたサービスや関係に

若い世代には何も違和感がないのだろうな

システム化されたグループは

個性、心の動きを嫌う

たんたんと効率よく

ムリ、ムダ、ムラの無いように求められる

仕事をするとは

そのシステムの中に身を置き

マニュアルをこなすこと

またはマニュアルをつくり従わせること

どうもそのような二極化の動きが見えてくる

そのどちらにも属さない人が生きにくくなるのか

少し前まであった個人商店が

いつの間にか消えた

頑固なオヤジの店

世話好きなオバちゃんの店

人情もその店の空気も大切な味だった

その人に会いに店に通ったものだった

互いに遠慮がなかった

それぞれの人柄が際立っていた

お店の色があった

どこもクセがあった

今はその影もない

時代の流れの中で

個性が大きなうねりの中で押しつぶされている

生き抜くために抑えることが当たり前になるのか

二極化の他の道はあるのか

隙間はあるのか

うねりの中で幸せに生きられるのか

人間はどのように進化していくのか

戦争、原子爆弾、男尊女卑、貧困、高度経済成長

環境汚染、少子化、高齢化、社会保障の破綻、

リストラ、リーマンショック、震災、放射能汚染

IT革命、世界恐慌、デフレ、アベノミクス

この時代の積み重ねの中で今がある

経験した人しない人

経験したことから”正しさ”が生まれる

若い世代に正しさを押し付けることはあってはならない

人間の進化のプロセスと見ていくと

今を冷静に捉えることができる

さてさて今の時代をどのように捉えているのか

それぞれの世代、立場を超えてお聴きしたい

普段抑えている部分をお聴きしたい

きっと人間の進化が見えてくる

やっぱり人間が好きだ

地道に続ける

  • 2013.04.28 Sunday
  • 08:13

毎日口に入れるもので身体はできている

口に入れるものが変われば身体も変わる

習慣化しているからね

ほぼ自動的に口に入れている

習慣を変えるのは

誰もがはじめの一歩から

地道に一歩づつ

三日坊主を乗り切って

三ヶ月過ぎると違いがわかるようになる

三年過ぎるとまるで変わっている

気功法も一緒だ

コツコツ続ける

三ヶ月続けると違いがわかるようになる

三年続けるとある境地になる

続けて始めてわかる感覚がある

良い習慣が人生を決める

どんな情報でも取り入れたいものは

地道に続けることだね

七沢荘でのお仕事

  • 2013.04.27 Saturday
  • 09:06
<パワースポットを全身で体験しましょう>
パワースポットは気の高い場です。筋肉は柔らかく、力強くなります。呼吸は深く楽になります。血行が良くなり、味覚が良くなり、痛みがやわらぐといわれます。大自然の命を育む力の強いところといわれます。

<パワースポットは長い時間いること>

長い時間いることです。
長い時間いることによりパワーは写ります。温泉に入れば尚のこと、人間パワースポットになっちゃいましょう。

<パワースポットはリセットできる>

七沢荘の周りはパワースポットと言われます。少し前にはゼロ磁場、それ以前はイヤシロチと呼ばれました。どうも、地場に大きな断層があり、両側から大きな力が加わって、しかも、均衡が保たれている場で、大きな力が集まっている場をゼロ磁場というそうです。この場は、生命を育む力となって、病を癒し、心を休め、身も心をリセットする働きがあるといわれています。運気も上がるようです。

<もっともっとから離れられる場>

社会で暮らすことはとても窮屈ですね。規則にしばられ、もっと効率的に、もっと生産的に、もっと成績を向上させて、といつでもせき立てられます。大人ばかりでなく、子供たちの生活も同様です。本当のご自身を抑え込んでいる生活かもしれませんね。
パワースポット七沢荘では、皆様に”もっともっとから離れられる場”をご提供させていただけたらと考えています。

<縄文気功で身体を耕す>

現代社会に生きる方々を癒したい。この思いで、今から二十年ほど前から、縄文気功をさせていただいています。七沢荘の先代社長中村重男が開発した癒しの方法です。気を入れながら、トンとお身体を叩きます。コリがほぐれ、血行がよくなるようです。畑を耕すように全身を耕します。身体は全体がつながっている、心と身体はつながっている、と考えています。
なるべく単純で本質的にお身体に寄り添う方法を目指しています。どうぞ、ご家庭でもお試しください。
30分3000円 腰痛、肩こり、ひざ痛、内臓障害、ストレスなど

<縄文の心”あれはあれでよかった”>

今の世の中が窮屈ならば、私たちの先祖たちはどうだったのだろうか。道具もない時代の縄文の心を想像して縄文気功と名づけられました。”もっともっと”ではなく”これはこれで有難い””あれはあれでよかった”そう語り合いながら癒し合っていたのではと想像しています。
なるべく単純に、本質的に生きることが縄文の心だと思っています。

<パワースポット・ツアー 何倍も楽しむ方法>

七沢荘の周辺はパワースポットの宝庫です。
気功法を習得しているスタッフがパワースポットを何倍も楽しむ方法を伝授いたします。
見えない力を感じる方法をお伝えします。大地の声が聴こえるかもしれませんよ。
所要時間1時間 お一人1000円

<心の傾聴 話すと楽になります>

頭の中にあるモヤモヤ、心の中にある何か詰まった感じ、吐き出してみませんか?良し悪しの評価をしない誰かに言葉にしてみると楽になります。イライラ、モヤモヤ、キリキリ、フラフラ、何でもお聴きすます。
ご自分のスッキリしたお気持ちを取り戻していただきます。
30分 3000円

<”あったかい”人と自分自身と仲良くなる場>

素直に表現できる場に人が集い、人と今まで以上に仲良くなり、同時に自分自身と仲良くなる場をご提供します。
3時間3000円

<自分でできる健康法>

人に治してもらうことから、ご自分の身体はご自分で改善、予防する時代です。これは自然な姿です。しかし、どの様にしたら?どうしたら続けられるのか?
どうぞご一緒に健康法を続けませんか。
第四日曜日 3000円 3時間

<健康、癒しのセミナー>

常識は常に新しい開発で塗り替えられています。今必要なことは各界の新しい開発の中にあると考えています。どうぞ、各種セミナーをご体験ください。

漢方薬でガンを消す医師 水足(ミズタリ)先生の健康セミナー5月26日
本場中国気功法合宿 梁薇先生 6月8日9日
”あったかい”人と自分自身と仲良くなる合宿 冬季 夏季 開催
経済学者による日々の暮らしセミナー 秋季 開催

空っぽの心

  • 2013.04.26 Friday
  • 08:44

良い子に育てるのは怖いことだ

良い子である物差しは親だ

親の都合の良い子ということだ

周りの評判がそのまま自分の価値観になっている

評価されること

評判が気になる

気になってしかたがない

自由は恐ろしい

”自由にしていいよ”といわれても

自動的にその人評価が気になってしまう

頭の中にはいつでもたくさんの声がする

「ああすべきか」「こうすべきか」

「どう思われるか」「こう思われたらどうしよう」

頭の中がぐるぐる回ってなにもでできなくなる

情報を入れればいれるほどその声は多くなる

”もうあれこれ考えるのをやめた!”

感情を抑える習慣を覚える


今何を感じているかわからなくなる

怒っているのか

悲しいのか

うれしいのか

やりたいこと

好きなことが

わからなくなる

とりあえず周りが”スゴイ”と評価することを目標にする

そう掲げていれば体裁がいい

そこに向かう自分を外から眺めれば”いい感じ”

外側から眺めている時は元気でいられる

内側からは見つめたくない

だから内側から見る人と距離を置く

空っぽの自分を見たくない

相手の空っぽも見たくない

空っぽを触らないことが大切になっている

良い子から始まった空っぽの自分

体裁ばかりの自分から本当の元気が湧き出ることなど

もう本当に諦めている

でも大丈夫

評価のない

良い子も悪い子もない

善悪もない

受け容れる空間があれば

受け容れてくれる人がいれば

その前で本当の自分が

空っぽのだと思っていた部分に

熱く燃える命が眠っている

ああすべき

こうすべき

を外せば湧き上がる

覚えさせるのは頭ではなく身体

  • 2013.04.25 Thursday
  • 06:51

あれこれ知っていても

行動が伴わない人

これはどうも脳の性質のようだ

”知っている”と”できる”と錯覚するようだ

ハウツーを覚えると

できると錯覚する

これは怖いこと

あれこれできると錯覚して

実は何もできない

周りから見たら

理屈だけの評論家としか見てもらえなくなる

本人も辛い

誰も話を聞いてくれなくなる

抜け出す方法はただ一つ

覚えずにひたすらやって見る

ピアノなら

ひたすら鍵盤を弾いて見る

指遣いの基礎をひたすら繰り返す

野球選手がひたすらバットの素振りをするように

素振りを繰り返す

覚えさせるのは頭ではなく身体

無意識で鍵盤の上を指が動くように

ボールに強く反応するように

無意識化つまり習慣にしなくては意味がない

やろうと思ったのに

そのように考えてはいた

そんな言い訳の多い生き方より

習慣にできていないことを

言い訳しない生き方の方がいい

言い訳上手な生き方より

できないことはできない

潔い生き方の方が単純でいい

コンピュータの進歩で頭の良さが変わった

知識や計算力はコンピュータにはかなわない

人を心地よくさせる力

これをひたすら素振りする


親を罵るとあったかく深くつながる

  • 2013.04.24 Wednesday
  • 08:50
昨年の12月に父が脳出血倒れ

救急車で病院へ

昏睡状態の父と向き合った

仕事柄病室の患者に気を送ることは私の日常でもある

しかし父に対してそれができなかった

未熟な自分と直面したわけだ

他人ならば妨げになるものがないのに

父を私との間になる妨げは何だろうか?

それは感情だった

怒りの感情だった

喧嘩していたわけではないのに

普通に接していたのに

怒りの感情が心の奥底にあった

これを出さないと何も始まらない

私は病室で昏睡状態の父の前で怒りと向き合った

「なぜ、おふくろの墓をつくらなかったのか!」

「あの時なぜ・・・・・」

「人の気持ちもわからないで・・・・」

心の中で怒鳴りまくった

生き返りの電車の中でも

怒鳴りまくった

二日後だろうか

気分が変わってきた

父を反面教師にと人生を歩んできたつもりが

対極に生きてきたつもりが

そうでもないように思えるようになった

父のあったかい心がみえる風景をいくつも思い出して泣けた

古新聞の上で夏みかんをむいてくれた

古新聞の匂い

夏みかんの酸っぱくて甘い香り

あったかい言葉

胸がこみ上げた

腕時計の日焼けした跡のあるたくましい腕

汗臭いけれど懐かしくうれしい父の匂い

父そっくりの性格

遺伝子を受け継いでいることを否定したかった気持ちが嘘のように

いつのまにか感謝にかわったいた

いとおしくなった

するとびっくり

後遺症で寝たきり必至

食べ物も口から取れないだろうと

胃に外側からチューブで入れる胃瘻の必要性

医師のいわれたことが嘘のように回復

今では歩くこともでき

麻痺のはずの右手で食事もとれる

私の心の整理と父の回復がたまたま同時進行だけだったのかもしれない

しかし私の中には大きな収穫があった

父が倒れてくれたことにも大きな意味を持つことができる

人の心は怒りの感情より奥深いことろに

あったかい心でつながっている

怒りの感情は抑えることなく

本人の前でなくてもどこかで出すことによって

あったかくてつながっている心が湧き上がること

それが愛というものだろうと

身を以て体感させてもらった

昨日父は一人歩いてバランスを崩して倒れ

額に痛々しい傷をつくってしまった

それだけ元気に暮らしている



カーっとなったら半分半分

  • 2013.04.23 Tuesday
  • 05:44
なぜ人を裁くのだろう

”あいつは間違えている”

何を根拠に裁くのか

先ず自分は正しい

結局自分本位だよね

だいぶ前に教えていただいたことがある

「怒ってもいいのよ

怒った方がいいのよ

ただし半分だけにしなさいね」

本当だ

怒りの感情を抑え過ぎると

他の感情まで押さえ込んでしまう

”見てみろ”的に

元気の原動力になるからね

かといって

こちらにも非があるものだ

だから半分だけにするんだね

あとの半分は

うん感謝だね

”ありがとうございます”だね

合言葉は

カーっとなったら半分半分

心がけなくてはね

「正しさとは自分の慣れ親しんだことを指す」

十人十色の正しさがあるわけだね




感覚こそその人だから

  • 2013.04.22 Monday
  • 08:32

自分が感じていることを

疑ることがある

「普通ならどう感じるのか?」

「こう感じていいのか?」

「こんな感じではまだまだ修行が足らないか?」

「自分の今感じていることは間違えなのか?」

正解がないことを知っているはずなのに

間違えなのかを問うてしまう

その時自分自身に伝えるようにしている

「今はこんな感じがするんだね」

何が出てきても否定しないように受け止める

ときに難しいことがある

その時は信頼できる方に

「そんな感じがするんだね」って

受け止めてもらう

よくあることで

人に「そう感じてはダメだよ」

「こう感じなければ」

と感じていること否定したり

指示する人がいる

その人は自分にもいつでも言い聞かせているのだろうね

いわれて感覚を変えることなどできないのに

せいぜい抑えることしかできない

だからそういう人の前では感情を抑えてしまう

自分もまだまだ同じことをしているだろうな

自分自身にもいっている

「こんな感じ方でいいのか」って

良し悪しがなく

自身の感覚をそのまま受け止めるようになりたい

自分の心とありのまま向き合いたい

そうなれば相手をもっとわかろうとできる

表現するしないは別にして

感覚こそその人だから


本質的にその存在に役に立つとは

  • 2013.04.20 Saturday
  • 07:02

自分自身に対して

オッケーが出せるのは

何かの存在 に役に立っている実感がある時

その時私の心の底から喜びが湧き上がり

自分自身の命が喜ぶ

その存在は人であったり何か夢中に手を掛けている存在をいう

人によってはモノづくりだったり

研究開発であったり

人の問題解決であったり

家族を守ることであったり

困っている人に手を差し出すこと

しかしその実感を

地位や名誉などの権威に置き換えると

それは途端に本質から離れてしまう

支配したり

説教しても

その存在のためにはならない

主役はあくまでもその存在でなくてはならない

本質的にその存在に役に立つとは

その存在の個性が内側から湧き上がる力で

その存在自身が成長することを助けることであろう

その助けができる時

自身も同時に成長する時なのだろう

これは自身の命が喜ぶ

感動でもある


見えない世界は縦社会ではない

  • 2013.04.18 Thursday
  • 07:12

見えない世界は

とかく”見える人”が一目置かれる

守護霊様が見える

ハイヤーセルフと対話できる

神様が見える

”見える人”は次元が高いと思われ

”見える人”は皆の憧れとなり

”見える人”は権威を持つようになる

そこに縦社会が出来上がる

”見える人”に反論できない状況になり

相互通行の対話ができにくくなる

この環境を怪しい世界という

ヒーラーとお客様との関係でも

それが集団でも同様

”見える”とはあくまでも

個人の主観に過ぎない

いくら主観を研ぎ澄ませても

好不調もある

自分のこと身内のこととなると

途端にブレてしまうもの

それを前提で

反論や対話の自由が成り立たなければ

怪しい世界となる

禅の世界では”見える”ことは排斥せよという

見えない世界は縦社会ではない

あってはならない


calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< April 2013 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM