良しも悪しも共に照らすは夏の月明かり

  • 2012.08.19 Sunday
  • 08:50

今朝、いつもの様に相模川で気功法をしていた

今日の場所は鯉が優雅にたくさん泳いでいる入江の前

大きな鯉を眺めていると二十五年前に

タイムスリップしてしまった

尊敬していた石井翁の邸宅

三十代中盤の私は悩みが深くなると

この場所を訪ねた

大きな門をくぐると

目の前に日本庭園が広がる

白い石畳に足を踏み入れると

池の方から声がする

「若いの来たな」

優しい声が灯篭の脇から聞こえる

浴衣を着た翁は恋に餌を与えていた

目線は池に向けたまま

「よく来たな」

私も翁の隣に座り恋を眺めていた

ゆっくりゆっくり鯉は漂っている

餌が投げられた瞬間だけ激しく動く

そして何もなかった様に漂う

「一句浮かんだぞ」

翁は続ける

「良しも悪しも共に照らすは夏の月明かり」

私の顔を満面笑顔で見つめた

「夏の河原には葦(アシ)がたくさん茂る

葦(アシ)を(ヨシ)ともいう

良し悪しを共に照らす様になることが

必要な時期に来たな

良し悪しの分別がついたら

次は共に照らすのじゃ」

感動で涙が溢れた

何も語らず

見つめることもなく

隣にいる私の心が読み取れている

ピッタリのお言葉をいただいた

「清濁併せ呑む

水清ければ魚棲まず

言葉はたくさんある

実際その様に生きるのが難しい」

学術的でも評論的でもない

実践者の言葉には重みと説得力がある

翁の様になりたい

心からそう思った

鯉のしなやかな背中

無欲の自然体

ぼーっとしながらも気配をうかがう

獲物をとる生命力

鋭い瞬発力で身を守る

鯉と対話して学ぶ

翁の背中を追いかけ続ける




押してもダメなら引いてみな

  • 2012.05.08 Tuesday
  • 06:30


翁曰く

押してもダメなら引いてみな

といいますよね

押すのは簡単なのですが

引くことが難しいのですね

どんな交渉ごとも

取引も

引くことができたら

達人ですね


すべての関係は

押したり引いたり

話す・聴く

つかむ・手放す

行動・待つ

話が聴けて

手放せて

待つ

引き際

売り時

達人になりたい











人格者は常に相手と同格

  • 2012.05.07 Monday
  • 06:23

翁は曰く

人格者は常に相手と同格なんです

上からものを言うわけでもなく

卑屈になることでもない

常に相手と同格なんです

相手を心で受け止めるんです

人の心は同格なんです

それが自然体なんです


この翁は最も尊敬する人格者だ

社会的地位やお金ではない

お顔から滲み溢れている

この翁が元気なうちにたくさん吸収する

話しをただ聞くだけでなく実践だ

愛名の翁語録(6) 若いうちに器を大きくしろ

  • 2011.05.08 Sunday
  • 06:56

JUGEMテーマ:ありがとう 


愛名の翁の語録を書いているとき翁は降りてくる

なぜだか胸が熱く涙が溢れてくる

どうも懐かしさではない

充実感とか一体感の方が的を得ているような気がする


「若いうちに器を大きくしろ いいな

器を大きくしないと入らないんだ

小さいとみんな溢れてこぼれちゃうんだ

ほらわかるだろう」

両方の手を器に見立てて説明していただいた

いつでも笑顔だった

「年をとるとな器は大きくならないんだ

だから若いうちだぞ

刀もな 熱い時に叩くんだ 叩いて叩いて鍛えるんだ

人間も熱いうちに器をつくるんだ」

「どうやって器を大きくさせるんですか?」

「それは経験だぞ いくら本を読んでもだめだ

経験 経験 経験 当たって砕けろだ」


思い返す今 けっして若くはないが

熱く やわらかく 器を大きくしたい


ありがとうございます









松下幸之助語録  生成発展

  • 2011.05.02 Monday
  • 07:24

「なあ、この世は無常というけれど、それは常ではないということやろ。(中略)

宇宙全体、万物ことごとく常に動いている。そこで、その動きをどう見るか。

衰退するとみるか、発展とみるか、それは人間の自由ということになるわな。

わしは生成発展とみるわけや。なぜなら、きみ、第一そう考えたほうが

人間にとって幸せにつながるやないか。

そういう理法のなかで生きて折るとすれば、そこに人間の努力の意義も出てくるわな」

(経営の秘伝 ある経営者から聞いた言葉 江口克彦著 PHP文庫より)

幾度となく倒産の危機を克服した松下電器産業(現パナソニック)の創業者

松下幸之助は万物流転こそ「生成発展」の好機ととらえた


どうも混乱期が始まった感のある現在

見方を変えれば新しい時代への移行期である

社会の仕組みも 企業などの組織も 生活も 価値観も 

「生成発展」を合言葉で勇気をもってかえていく時だ


世は常に生成発展し続けている

もちろん大自然も生成発展し続けている

命も生成発展し続けている


その流れに逆らわず生きることだ

生成発展の流れに沿わなければ地獄のような苦しみしかない

生成発展の流れに沿うように生きていくことだ


古いしがらみから解放されるのは

自分自身の覚悟、勇気、改心、気づき に他ならない


常に生成発展し続けている




愛名の翁語録(5) 風を見ろ

  • 2011.05.01 Sunday
  • 12:52

JUGEMテーマ:ありがとう



「今日は天気もいいし高松山に登るぞ」

いつもの満面笑みで翁はいわれた

高松山は翁のご自宅からすぐの小高い山である

ハイキングコースとなっている


高松山の裏は大規模な開発がかつて行われた

青山学院大学(今は日産自動車) NTT 栗田工業 松陰大学 などの企業

高級住宅地の分譲がされている

これらの開発もこの翁が市長時代のものだ

少し前を逢歩く翁の背中がが大きく見えた


数十分で登れるお手頃の山だが息が苦しくなる

当時七十数歳の翁は軽快な足取りで前を行く

「現役時代は毎日のように登ったものだ」

息が切れていないのが驚きだった
 

やがて頂上に着く

眼下には厚木市が見下ろせる

きらきら光る市街地 相模川 

「いつもここで風を見ていた」

「風ですか」

「そうだ風だ 風を見ようと思えば感じるものだ

今なのか? まだ先なのか? するべきなのか?

見えてくる」


今でこそ当たり前に享受しているこの便利な街

小田急線の高架を小田急電鉄、各省庁に出向いての交渉

ゴルフ銀座と都内でいわれるほどのゴルフ場誘致

東名高速の厚木インターチェンジ

内陸工業団地 森の里開発 ソニー 日産 大企業の誘致

数えてもきりがないほどの各種事業


市長を二十数年歴任し最後はかわいがった副市長の裏切りとも言われた

出馬で大どんでん返し 市長を終えた


これらの 実績 業績 ご苦労は一度も翁ご本人からお話しされなかった

ただただ人間としての生き方をタイミングよく諭すように伝えていただいた




ありがとうございます













愛名の翁語録(4) 良し悪しはない

  • 2011.04.30 Saturday
  • 06:21
JUGEMテーマ:ありがとう 



翁はいつでも的確に私の状態を見てお話しされる

「人間の成長には段階があってな

良し悪しを分別できることも大切なんだ」

「そしてなぁ 次の段階が 良し悪しの分別を捨てるんだ

これがまた難しい ワッハッハ」


「人の上に立つとな 良し悪しを語っていてもだめなんだ

分別ができた上で 良し悪しを同時に包み込むんだ」

納得してこれもすぐ実行し始めた


不思議なくらいにうまくいかないときはこれができていない時だ

今でも意識しないと失敗する


「一句いいかな

ヨシもアシも ともに照らすは 夏の月明かり

どうだね  ワッハッハ」


学者でもなく評論家でもない

実体験で手に入れたお話は深い

言葉の裏に想像を超えるご経験がある


言うは易し 行いは難し

知る者は語らず


”境地になること”

これを三十代のころからテーマにするようになったのも

この愛名の翁のおかげだ

お陰様 ありがとうございます






愛名の翁語録(3) 敵と思えば敵 味方と思えば味方

  • 2011.04.29 Friday
  • 06:49
JUGEMテーマ:ありがとう 


「敵にどのように接していけばいいのですか?」

その時直面していた私は翁に質問をいきなりぶつけた

「敵か!?」

翁は厚木市長を二十数年された

散々ご苦労されたことだろう

政治 選挙 派閥 裏切り 遺恨 欲 

想像しただけでも大変な世界を潜り抜けてこられた

そのご経験が深さとなって笑い皺からにじみ出ていた


「相手がいくら自分を敵と思っても自分が思わなければ敵じゃあないんだ

敵と思えば敵 味方と思えば味方 自分がどう思うかだよ」

素敵な空気に慕っていた 真理は力強く優しかった


「そうはいっても敵をつくっていしまうよなぁ」

優しさで包まれる思いだった

「立食パーティーなどで敵にもお会いしたでしょうね」

思い切ってお尋ねした

「敵と思えば最大のおもてなしをする

言葉 行動 全神経を払う

味方は放っておいてもな ワッハッハ」


出来るかな?と思った

でもやりたい やってみよう


何かを始めれば敵もできる

ハッキリ意思表示すれば敵もシッカリできる

しかし敵をつくることは目的ではない


人と少しずつうまくやっていくこと

心地よくやっていくことが人生の目的だ

人と磨きあって初めて人間になるのだ


ありがとうございます





愛名の翁語録(2) 腰に笑い袋を持て

  • 2011.04.28 Thursday
  • 05:52
JUGEMテーマ:ありがとう 


「やっさん」

愛名の翁からいつのまにかニックネームでいただけるようになった

「腰に笑い袋を持つのよ ワッハッハ」

その笑顔は顔いっぱいに口角が広がる

「いつでもな 笑い袋を腰にぶら下げているんだよ」

そうか いつでも笑っていることか

笑う門には福来るか

そんな感じで当時受け止めた


あれから二十年たつ

翁も笑えない日々があったのだろうな

表情の硬い若者だったのだろうな

と思うようになった


笑えば表情も柔かくなる

笑えば人も自分も楽になる

笑えば人が好きになる

笑えば自分が好きになる

笑えばみんなが幸せになる


今では形から入るだけで脳も心も身体も

変わることを知っている

ありがとうござあいます




5月1日2時から七沢荘で”笑いヨガ”のイベントがあります

入浴料1000円 参加費 お心づけ(カンパ)

バスは1時に本厚木駅南口りそな銀行前にて送迎いたします

お問い合わせはお気軽に 中村090ー3202ー3129


愛ある笑いは地球を救う!!
ワールドラフターデー(地球中で年に一度の一斉笑いヨガの日)
みんなで笑おうワッハッハ
講師 <日本笑いヨガ協会> 笑いヨガリーダー  一ノ宮博子 三ツ田和子


「笑って踊るとね 神が下りてくるんですよ ワッハッハ」
一ノ宮さんの言葉が非常に説得力があった





愛名の翁語録 人間砕けろ

  • 2011.04.27 Wednesday
  • 06:33
JUGEMテーマ:ありがとう



市道から農道に入る大きな門の前だけは道が広くなっている

門の向かって右側に車を止めた

門は半開きになっていて庭がうかがえる


広い庭は日本庭園だった

綺麗に整えられた緑の真ん中に池がある

そのほとりに翁の背中が見えた


「こんにちは」振り絞るように声をかけた

数日前にゴルフ場で七沢の父に紹介された

この翁はオーラがあった人間力の塊に見えた

私32歳 翁70歳のころの話である


「おう 入りなさい」

玉砂利をシャリシャリと踏みしめ前に進んだ


翁は大きな鯉に餌を与えていた

「若いの よっくきたな」

優しい横顔がまぶしかった

しばらく池を眺め木々の香を味わっていた


翁は振り向くと優しくお話をされた

満面笑みだった

「人との距離はいろいろなのだ

門の前までの人 庭までの人 玄関までの人

応接間までの人 茶の間 もっと近づく人」

ゆっくり優しく話していただいた

視線を池に向けまた餌をまきはじめた

益々輝いて見えた


「人間砕けなければダメだ 粘土を丸めて 

壁に思いっきりぶつけるだろう ドカーンと

つぶれて下に落ちる また丸めてぶつける

繰り返しで人間砕けるんだ

砕ければ距離が縮まる」

「ありがとうございます」

抑えらっれない喜びが身体からあふれた


「今日はここまでだ また来なさい ワッハッハ」

「ありがとうございます失礼しました」


愛名という地域にお住いの翁

厚木市長を二十数年され名誉市民

石井忠重先生だ

愛名の翁からたくさん学んだ

通った 何かあれば通った


今は亡き愛名の翁に深く深く感謝します

ありがとうございます


















 

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM